【サラリーマンの副業音楽】140万円かけた防音室「アビテックス」の購入と引っ越し事情

写真はわたしの自宅です。
こんにちは。
わたしはサラリーマンとして働きながら、
時間があれば気ままにオリジナル曲の制作しています。
部屋に防音室があるので、好きな音量で音楽を聴いたり、
配信や撮影などの活動できる環境は、
ひかえめに言って最高です!最高なんです!

この記事は防音室を購入したいと考えてる人必読です。
防音室の設置を検討している人は特に知っておかないとやばい情報ばかり。
わたしが購入した時の経験をもとに、
大変なポイントをお伝えできればと思います。

YAMAHA「アビテックス」

わたしが購入した防音室は
YAMAHAが展開している定型タイプの防音室「アビテックス」
この防音室は業者さんが家に来て組み立てや解体をしてくれます。
部屋の壁や床に穴をあけたりすることもないです。

ポイント
この防音室は自力では組み立てや解体は不可能です。
設置した後に、また引っ越す場合は移動に15万円程度かかります。
設置する物件選びは、よく考えてから決めたほうがいいです。

設置条件

防音室の設置には最低クリアしなければならない条件があります。

必要なスペース

防音室が設置できるスペースが必要ですね。
天井の高さにも注意が必要で、組み立て作業の際には
防音室の実際の高さよりも天井の高さに余裕が必要です。

ポイント
防音室を置きたい場所をYAMAHAの社員さんが出張で計測してくれます。
仮に引越し先だったら、入居前の部屋でも計測してもらえます。
購入したけど設置できませんでした、と言う心配はないです。

防音室の設置許可

賃貸は、部屋のオーナーに防音室を置くことを拒否されることがあります。
防音室は重量が3〜400kgあります。それほどの重量を部屋に置くと
床が修繕できないほど、変形するのではないかと、心配するのです。
防音室を置いてもいいというオーナーは少ないです。

ポイント
部屋のオーナーに防音室の設置がバレるのは、
引っ越し前にYAMAHAの社員さんに部屋を計測してもらう時です。
今住んでいる家に設置できるなら、オーナーにバレる心配はありません。
あまり気にしないでOKです。
ちなみに床が変形する心配は無いと考えています。
理由はいずれまた解説します。

引っ越しx防音室=大変

わたしが購入したときは。
防音室を、引っ越し先に設置しようとしていました。
同じように考えてる人に伝えたいのは、
時間に余裕を持って進めてほしいと言うことです。
詳しく説明します。

道のり

引っ越しと防音室を設置するまでの道のりです。

  1. ネットで部屋を探す
  2. 近くの不動産屋に行く
  3. 気に入った部屋が見つかる
  4. 防音室の設置について部屋のオーナーにOKをもらう
  5. YAMAHAの社員さんに部屋を計測してもらう
  6. 防音室が設置できることが確認とれる
  7. 引っ越しの契約、防音室の契約
  8. 引っ越し作業
  9. 業者が来て防音室を組み立ててくれる

ポイント
1〜5の途中で防音室の設置がNGだったり、
防音室が設置できるスペースが十分にない部屋だと
また、1からやり直しになります。

わたしの体験談

この章ではわたしの実体験を
少しお伝えできればと思います。
読み飛ばしても構いません。

わたしは自分でレコーディングして、曲を作っています。
当時の私は防音室を持っていなかったので、自宅でのレコーディングは
隣近所の迷惑になるのではないかと心配で、スタジオを借りたり、
深夜のカラオケのフリータイムを利用してレコーディングしていました。
防音室の存在を知って、設置したいとすぐに思いました。

当時、住んでいた家の契約更新に合わせて
引っ越しと、防音室の設置をしようと決心したのです。
契約更新まで2ヶ月前のことだったので、十分に時間があると
思っていたのですが、



とんでもないことに!

早速、不動産屋で気に入った部屋を見つけました。
見つけたまではいいのですが、
部屋のオーナーに防音室の設置の可否を確認すると、
NGの回答になる物件ばかりでした。
わたしの理想の立地や条件の部屋は、
防音室が設置できない事で選択肢から消えていきます。

そして、迫っている契約更新も待ってはくれません。
既に契約更新1ヶ月前になり、わたしはドキドキしながら
契約更新しないことを今の家の不動産屋に通達しました。
退去日も決定してしまい、その日までに引っ越し先を決めないといけない。。。
後戻りができない状況で、また部屋を探し始めたのです。

このまま引っ越し先が見つからないんじゃないかと、心底しんどい状況でした。

さらに防音室の難しいところは、オーナーの許可だけではなく、
設置できるスペースも必要だという事です。
最終的に物件が決まるまでに、
YAMAHAの社員さんに3回も計測してもらいました。
天井が低すぎて設置できないケースと、
一度は設置をOKしてくれたオーナーも、
計測する当日に「やっぱりダメ」と言われたケースがありました。
また、部屋の計測を依頼している間にも、他の候補の部屋が、
先を越されて契約をされてしまったり。
とにかくハラハラ、ドキドキ。

結局、前の部屋の退去日の1週間前にやっと、
設置OKの物件が見つかり、大急ぎで引っ越しの手続きをして、
なんとか、退去日前の「引っ越し」と
引っ越し先での「防音室の設置」を実現しました。

良い引っ越し先が見つからなければ、引っ越しも防音室も、
諦めていたかもしれません。
引っ越し先は適当に選んでも良いことはないです、
時間に余裕を持ってゆっくり引っ越し先を探すことをオススメします。

費用の内訳

さてさて、いよいよお金の話になります。
今回の引っ越しと、防音室の設置は、
全部合わせて1,483,257円かかりました。
こちらが費用の内訳です。

  1. 防音室本体:650,000円
  2. 設置費用:237,875円
  3. 引っ越し初期費用:575,400円
  4. 引っ越し費用:20,000円

高い買い物です。
1と、3はローンで支払いができました。
1はローン審査があり会社員の場合、カードの支払い滞ったりしてなければ問題なし、手数料も取られません。
2はすぐに支払いになります、この金額は絶対手元に必要です。
3は不動産屋によってはローンを扱ってないこともあります。
4の引っ越しは、トラックを自分でレンタルして、抑えました。

ちなみに
1は中古品の価格です。新品は倍近くします。。高い。。。。
中古は本体の状態を事前に見ることはできませんが、
YAMAHAでちゃんと清掃、整備されていますので、
それほど神経質じゃない人は心配することはないと思います。

ポイント
ローンは毎月4万円近い支払いでした。
正直、生活苦しくなりますが家に
防音室があれば、スタジオ代などは使わなくなります。
また自由に使えるお金がなくても、防音室で遊べることはたくさん。
そんな生活にメリットを感じられる人にはオススメです。

まとめ

  1. 住んでいる家に設置できるスペースがなければ引っ越し。
  2. 引っ越し先を決めるのには時間がかかる、余裕を持ってスタートしましょう。
  3. 本体代は、分割手数料0円でローン支払いができる(2018年の話)
  4. ローンで生活苦しくなるけど、スタジオ代は減らせるし、快適に制作できる。
  5. 自分では防音室の解体はできません。移動費用15万円程度なので、設置する物件選びは慎重に!

以上、YAMAHA「アビテックス」の場合に
140万円かけた防音室の購入と引っ越し事情でした。
いかがでしたでしょうか。
ここまで読んでいただいたらこちらも気になるとお思います。

・お金をかけられない人向けに、オススメの防音室。
・防音室の防音効果について。

今後、紹介していければと思っています。

それではここまで読んでいただきありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう。

【副業音楽】動画クオリティあが~る無料サイトの機能紹介

こんにちは。スコウスタジオです。

わたしが動画コンテンツ制作する時に
かなりお世話になっているサイト
「レンダーフォレスト」を紹介します。
renderforest(レンダーフォレスト)

このサイトのいいところ

ジェネレート機能がすごい

「音声、動画、テキスト情報、画像」をもとに、
コンテンツに変換してくれます。

テンプレートが豊富

いろいろなパターンのコンテンツを作れます。

無料版でも充実したテンプレート

多少機能が制限されますが、ほとんどのテンプレートが使える!
試したがりの人にはオススメ。

何はともあれ。
わたしが作成したコンテンツで恐縮ではありますが、
どんなのが作れるか見てみましょう。

ロゴアニメーション

用意するのはロゴ画像のみ
1.テンプレートを選んで
2.用意した画像を読み込ませて
3.動画を書き出したらダウンロード

テキストアニメーション

用意するのはテキストのみ
1.テンプレートを選んで
2.用意したテキストを打ち込んでいく
3.動画を書き出したらダウンロード

新しい機能やテンプレートを試したらまた紹介しますね。
短い記事でしたが、読んでいただきありがとうございました!

【会社員の副業は配達員】Uber Eats 実践者のコスパ最強な自転車1選

こんにちは!

今回のテーマは自転車選び!

配達員にとって自転車はマスト。
しかし、ネットで調べたら…

「配達員を経験して無いから、
どの自転車が配達に相性がいいのかわからない!!」

「自転車に詳しくないから、いろいろわからない!」

安くはないので、結構悩みます。
そこで、ママチャリでずっと配達をつづけた私が、
買い替えをする時にわたしなりに調べて、悩んだ末に買った
自転車「TRINX FREE1.0」
コスパもよくて、めちゃめちゃ使いやすかったので紹介したいと思います。

この自転車のスペックが、
どうして配達に適しているか解説してから、
他のタイプの自転車とも比べてみます。

本当にオススメの自転車なので、
最後まで読めば
「この自転車を選んで間違いない」
という気持ちになってもらえると思います。

オススメ1選のスペック

TRINX FREE1.0

TRINX FREE1.0

価格:32,000円(送料無料)
タイプ:クロスバイク
色:4色選べます

価格32,000円はママチャリよりは高いですが、
ロードバイクや、電動自転車の価格帯と比べて安いです。

クロスバイクとは、ロードバイクとマウンテンバイクの中間タイプ。
・長距離の走り特化したロードバイク
・でこぼこ道に特化したマウンテンバイク

配達員に「クロスバイク」は相性がいい理由

街中だと、あちこちに段差があります。
でこぼこ道の上を走る時の振動は運んでいる商品がこぼれる原因。
クロスバイクなら多少は振動を軽減してくれます。
また配達は平均して車道を10分程度走りますが、
中距離の移動にもちょうどいいので最適。

ギア

このモデルはギア付きで、「21段変速」です。

配達員に「ギア」は相性がいい理由

配達中に遭遇する坂道で「ギア」は大活躍します。
踏み込む力を調整できるので、体への負担を軽減できます。
「ギア」がついたこのモデルで配達するようになってから、
足の筋肉痛はほとんど気にならなくなりました。
わたしは今まであまりギアのありがたみを知らずに生きてきました。
長時間の配達になればさらに効果は絶大です。

サイズ

身長に合わせて自転車のサイズを選ぶ。
適応身長が2種類。(160~175㎝&170~185㎝)
あまり他の自転車では見られないオプションです。
これだけでも十分にオススメする価値があると思います。
ネットで自転車を購入する場合、実際に使ってみるまで乗り心地が心配です。
しかし、適応身長が選べれば少し安心できます。

配達員に「適応身長」は相性がいい理由

サドルが高すぎると、
乗り降りの際の動作が大きくなり疲れやすくなります。
また、一時停止は不安定になりやすいので、
地面に足をつけやすいようなサドルの高さ調整は
配達では大事なポイントだと私は考えます。

サドルを上げるのは余裕がありますが、
サドルを下げたいときの「低さ」は自転車によって限界があります。
足の長さまでは変えられませんから、
自分の身長に合わせて「適応身長」が選べるのはとても
ユーザー想いの商品だと思います。

タイヤ

タイヤ:700Cx32C

ちょっとわかりづらいですよね?
実際は以下のサイズです。
直径:700C(約直径700mm)
幅:32C(約幅32mm)

B配達員に「タイヤ幅32mm」は相性がいい理由

自転車で転倒しやすいポイントの1つが段差の乗り降り。
タイヤ幅の幅が広いほど、段差をしっかりキャッチして転倒しにくいです。
この幅32mmは少し太めですが、ママチャリも28~32mmが多いです。

クイックリリース

「前後クイックリリース」です。
私も最初は、知らない言葉でしたが、
「前後のタイヤが自分で取り外せる設計」という事です。

配達員に「前後クイックリリース」は相性がいい理由

タイヤはホイール、タイヤ、チューブの3つでできています。
「前後クイックリリース」ならば、これらすべて取り外して交換できます。
クイックリリースじゃない場合は、ホイールが交換できません。
(タイヤとチューブは交換できます。)
ホイールも長い間使っていれば、サビたり歪んだりします。
交換できるという事は、自転車が長持ちします。

注意点

この自転車は本当にオススメです。
気持ちよく乗ってもらうためにいくつか注意点もお話します。

組み立て式である事

・別売りの工具がいくつか必要になります。
・慣れない組み立ては結構時間がかかります。(私は2時間くらい)
・組み立ての後は自転車屋でメンテナンスしてもらうと吉。

わたしが組み立てながら撮影した動画がありますので近々見れるようにアップします。
慣れないわたしが組み立てた自転車は危険でした。(笑)
最初に走ってみたときは、ハンドルがグラグラして、運転ハラハラしました。

それと、ギアが上手く噛み合わなかったです。

「あれ、この自転車ってどこでもメンテナンスしてもらえるのか?!」

不安になり問い合わせしましたところ、大丈夫だと。
それで、自転車屋でメンテナンスしてもらいました。
それからは、快適に運転できていて満足です。

タイヤが米式バルブ

・米式バルブに対応した空気入れが必要になります。

「そもそも米式バルブって何?」
ですよね。

タイヤの内側には、空気が詰まったチューブが入ってます。
チューブの空気を入れる口の部分をバルブと言います。
このバルブは3種類あります。英式、米式、仏式です。
普段ママチャリなのでよく見かけるのは英式。
この自転車は米式なので、英式の空気入れは使えません。
ご留意ください!

他の自転車と比較

ママチャリ

「ママチャリじゃダメなの?」

ママチャリ持っているなら初めての配達は
ママチャリが一番おすすめです。
配達に慣れてから、自転車買えばいいと思います。

わたしもボロボロのママチャリで
1カ月に8万円くらいは稼げるようになりました。
(配達エリアは東京です)

配達員に「荷台とカゴ付きの安いママチャリ」は相性がいい理由

荷台とカゴがついていれば、
商品を一旦置けるので結構便利でした。
配達バッグを直接自転車に取り付ける人もいます。
またママチャリは安く手に入りますので、
消耗品として考えると非常に優秀です。

どの自転車でもいえることですが、
配達中のパンクには本当に注意してください。
配達どころではなくなります。

電動自転車

「坂道も楽な電動自転車が一番いいでしょ?」

同じことを私も考えましたが、
わたしはその考えをやめました。

配達員に「電動自転車」は相性がよくない理由
わたしは実際に使っていないですが、相性がよくない理由3つです。

1.電動自転車はバッテリーが切れたら、とたんにペダルが重くなります。
バッテリーの持ちを心配しながらの配達は、精神的にもきついです。

2.配達はただでさえ、バッテリー充電が多いです。
最低でも3つ、スマホ、フロントライト、スマホ用のスペアバッテリー。
さらに増えたら管理大変になります。

3.電動自転車は高いです。それに部品が特殊で、自転車屋では
扱っていない場合があるのでメンテナンスが不便になる事があります。

ロードバイク

前半で少し触れましたが、ロードバイクは長距離の走行に特化しています。
でこぼこしない道で、まっすぐ走るのが得意なのですが、
配達中には、それほどまっすぐ走り続けることはないです。
タイヤが細いモデルが多いのが特徴ですが、段差ではすべるリスクも上がります。
さらに値段も、5万円以上です。

マウンテンバイク

前半で少し触れましたが、マウンテンバイクは
でこぼこ道での走行に特化しています。
ハンドルがまっすぐで段差でも安定できます。
タイヤが太めなので、段差の乗り降りも滑る不安が少ないです。
また、坂道に対応できるようにギアが搭載されています。
配達とは相性がいい自転車であると言えます。
ただ、値段は5万円以上します。

まとめ

「TRINX FREE1.0」をオススメする理由は、ずばり
配達員に相性が良いことと、価格も他のタイプの自転車と比べて安いこと。
ママチャリでも問題なかったのですが、想像するより快適で、配達が楽しくなりました。

ここまで読んでいただきありがとうございました!
また他の記事でお会いしましょう!

【最強の解決法】成功できなくて焦るなら「運動」

こんにちは!
わたしは会社員をやりながら、
いつかは音楽で成功するために制作活動中です。

いきなりですが、こんな悩みを抱えている人いませんか?

「制作のために必要な時間が足りない。」
「夢を追っていても、結果が出せなくて焦る。」
「自分はいつ成功するのだろう。」

焦る気持ちが膨らんでいくと、落ち込みます。
しかし、ネガティブな感情を乗り越え、夢に向かって集中したいですよね。
そんな悩み解決方法の一つとして、オススメするのは「運動」です。

「え?なんで?運動したら余計に疲れちゃうし、時間を使ってしまうじゃん?」

そう思いますよね?
ブッブー。

たしかに、運動には時間を使ってしまいますが、
成功につながるたくさんのメリットがあります。
今回の記事はそんな内容についてお話させていただきます。

運動と成功の関係

まず、大きな夢を達成するために焦らなくていいという事をお話したいです。
成功するまでにはこの3つの事が必要だと思っています。

・成功するまでやめない事。
・成功するまで続けられる健康な体を作る事。
・モチベーションと集中力を保って夢に向けてコツコツ頑張れること。

そして、「運動」はこの3つを継続するためにとても有効です。
「運動」したら体にどんな事がおこるのか見てみましょう。

運動による効果

・集中力が高まる(時間を有効に使える)
・ケガするリスクが減る
・疲れにくい体になる。
・脳が鍛えられる
・気持ちが明るく前向きになる
・体が疲れにくくなる
・長生きする
・記憶力が高まる
・認知症予防
・うつ病予防
・美肌効果
・太りにくくなる
・欲求をコントロールしやすくなる
・夜にすぐ眠れるようになる
・運動を通じて友人ができることもある

このように運動は体に与える効果が多く、
成功のために費用対効果がバツグンなのです。

驚くほどの効果の理由は?

なぜ、運動はこれほど効果があるのか?
その理由は「わたしたち人間は危険から逃げて、生き残るために進化した」からです。

「???」

クエスチョンマークですよね。
順を追ってざっくりと説明します。

1.人の体は、狩りをして生き残るために
ある【2つの瞬間】に体が反応しやすいように進化しました。
「エモノをつかまえる瞬間」そして、「キケンからにげる瞬間」です。

2.この【2つの瞬間】に人は、【ストレス】を感じます。

例えば、「エモノをつかまえる瞬間」なら、
「このイノシシをつかまえないと、今日も食べものが無い。飢え死する!絶対、獲る!」
または、「キケンからにげる瞬間」なら、
「ヤバイ、死ぬ!死ぬ!死ぬ!死ぬ!」(ご想像にお任せします)

3.この【ストレス】は体や脳に【小さなダメージ】を与えます。
【小さなダメージ】に対して、人間は【ダメージを修復させる機能】が働くのです。

4.【ダメージを修復させる機能】がすごくて
体は修復される時に、修復前より強くなるという効果があります!

運動をすることでこの1.~4.を利用できます。
まさに、人間の体の神秘です。

体についてもっと詳しく知りたい方は、「本」で詳しく紹介されています。
読むと運動せずにはいられなくなります。この本、かなりオススメです。

運動に大事なのは継続

とにかく運動するなら継続が重要。
あなたなりに継続できる時間を確保しましょう。

「なかなか運動の時間を確保できないよ・・・」

というあなたにオススメなのは、朝です。

早起きして、運動がオススメ。
理由を説明する前に、ちょっと質問です。

「あなたは理由もなくいつもより1時間早く起きたら何をしますか?」



また寝ますよね?

何故かというと、誰にも寝るのを止められないからです。

同じように、あなたが朝早く起きて運動しても誰にも
止められたり、邪魔されたりしないのです。
だから朝がオススメ。

「でも、早起きするの大変だよ・・・」

というあなた。
大丈夫です。

運動をつづけると夜の寝つきが良くなり、
朝すっきり目覚められるように体が変化していきます。
嘘だと思ってやってみてください。

オススメの運動方法

1回の運動時間:30分程度
 運動の頻度 :週3~4回以上

1.有酸素運動
どのような運動かと言いますと、筋肉に少量の負荷をかけながら、長時間継続できる運動。

例えば
・ウォーキング
・ランニング
・エアロビクス
・サイクリング
・水泳
・なわとび

2.不規則な動きをする運動

不規則な動きは脳の機能を高める効果が得やすいです。
球技の多くが当てはまります。
ボールの動きに合わせて、体を不規則に動かすからです。

例えば
・テニス
・サッカー
・卓球

3.「稼ぎながら運動」するという選択
改めて運動で得られる効果を見てみましょう。

・集中力が高まる(時間を有効に使える)
・ケガするリスクが減る
・疲れにくい体になる。
・脳が鍛えられる
・気持ちが明るく前向きになる
・体が疲れにくくなる
・長生きする
・記憶力が高まる
・認知症予防
・うつ病予防
・美肌効果
・太りにくくなる
・欲求をコントロールしやすくなる
・夜にすぐ眠れるようになる
・運動を通じて友人ができることもある

わたしは、
運動+他の何かで人生がもっと豊かになるんじゃないかと思いました。

そうして、
「運動する時間で稼げたらもっといいじゃないか。」

と思いついてたどり着いた答えは【配達員】でした。
【配達員】とはウーバーイーツ、出前館を代表とするデリバリーのお仕事の事です。
今はでは、週に2~3回、3時間程度づつ働くようになりました。
【配達員】について詳しいことは別の記事でまた紹介します。

まとめ

成功するためには「運動」がオススメ。
運動する時間は無駄ではなく、体に良い効果がたくさんあります。
時間の確保が難しければ、朝早起きしてでも運動する。

ここまで、記事を読んでくださりありがとうございました。
これからもスコウスタジオと一緒に、会社員でも音楽制作ライフを楽しみましょう。

オリジナル曲の収益化「ストリーミング配信」と「サブスク配信」の違いについて

これから初めての配信を検討している人向けに

「ストリーミング配信とサブスク配信って何?」
「どうやって配信するの?」
「どのように収益化されるの?」

これら疑問に対する簡単なまとめ記事です。
記事の最後には「詳しい配信方法とお得情報」も紹介しています。

「サブスク」とは何か?

「サブスク」ってよく聞くけど、どんなサービス?

という疑問をまずは解消しましょう。

サブスクリプションの意味は?

利用者が商品を【所有】するのではなく、【一定期間利用】できるようになるサービスです。
1.利用料金を支払う
2.一定期間、利用できるサービスを受けられる

この仕組みを【サブスクリプション】といいます。

料金を払い続けなければ利用できなくなるのがポイントです。

多くのサブスクリプションサービスは利用者の銀行口座や、クレジットカードから、

毎月自動で利用料金が支払われるような仕組みになっています。

余談ですが、

一番身近な「サブスク」の例は、住まいの家賃!

1.毎月の家賃の支払い

2.その家に1カ月住むことができる」

昔から存在するサブスクです。

ここまで、ご理解いただけましたでしょうか?

サブスク配信とストリーミング配信の違い

ごちゃごちゃになりやすいのがこの2つ。

サブスク配信とは

1.リスナーが料金を支払い

2.配信曲を一定期間、聴けるようになるサービス

ストリーミング配信とは
ストリーミング配信とは、
インターネットに接続した状態で、音楽を聴けるようになる【再生方法】です。
インターネットに接続していないとストリーミング配信は聴けません。
ストリーミング配信に登録された曲であれば気分に合わせて、
好きな曲を選んで聴くことができるのでサブスクリプションと相性がいい【再生方法】です。

さて、その反対の再生方法が【ダウンロード配信】です。

合わせて覚えたい「DL配信」とは?
注釈:DL(ダウンロード)
1.リスナーが1曲分の代金を支払い
2.スマホやパソコンに購入した曲をDLできる
3.インターネットに接続してなくても、曲を再生できる

サブスク配信との大きな違いは、
サブスク配信は利用料金の支払いを止めると聴けなくなりますが、
DLした曲は、料金を支払うのは最初だけで、ずっと聴き続けられます。

さて、これらの配信にオリジナル曲を登録するにはどうしたらいいでしょうか?

個人で配信するにはどうしたらいいの?

ディストリビューターを使う


オリジナル曲を配信登録するにはディストリビューターを使います。
ディストリビューター【distributor】は【分配する人】という意味で、
イラストのように、配信サービスとあなたの間の仕事をしてくれます。
このサービスは【アグリゲーター】とも呼ばれています。

どの配信サービスを選んだらいいの?

リスナーが使う配信サービスは世の中にたくさんあります。
しかし、配信サービス選びで悩む必要はありません。
ディストリビューターを使えば、すべての配信サービスに一括登録できます。
よほどの理由がない限りは、すべての配信サービスに曲を登録したほうが、
聴いてもらえるチャンスが増えるので、配信サービスを比較する理由もないと考えています。

別の記事で、詳しい配信手順を紹介しています。
tuneCORE(チューンコア)の配信手順

オリジナル曲の収益化

オリジナル曲が収益化されるには以下の2つが重要です。

・配信サービスで聴かれた回数
・ダウンロードされた回数

この回数に合わせて、ディストリビューターから収益を受け取る事ができます。
収益化を目指すには【配信した後の宣伝】がとても重要になります。

まとめ

配信に関するとても簡単なまとめ、いかがでしたでしょうか。
これから初めて配信登録をするなら是非、収益化を目指して配信やってみてはいかがでしょうか。
詳しい配信方法と、お得に配信する方法をこちらで紹介しています。
tuneCORE(チューンコア)の配信手順
ここまで読んでいただきありがとうございました。

スコウスタジオとバリバリ会社員でも音楽制作ライフをこれからもよろしくお願いします。

【初めてサブスク配信する人向け】たった776円でオリジナル曲を配信する方法

これから初めての配信をして収益化を目指す人向けに


・tuneCOREを使った配信手順と注意点
・配信日についての注意点
・お得に配信するクーポンの利用方法

ご紹介いたします。

「サブスク配信やストリーミング配信」とはそもそも何?
という疑問についてはこちらの記事で紹介していますのでぜひご覧ください。
「ストリーミング配信」と「サブスク配信」について

それでは、ご紹介する内容について簡単に説明したいと思います。

1.配信には楽曲ファイル以外に必要な準備がいくつかあります。

・アーティスト画像とジャケット画像
・英語圏への配信向けに【外国向け】のテキスト情報
・配信手数料を安くするならクレジットカード
・収益の振込に銀行口座が必要

2.配信する日程は「サブミット」できる日を選ぶ
「サブミット」とはtuneCORE内でオススメに紹介されるサービスで、
宣伝効果を高めたいなら是非、この日程に配信したほうがいいです。
「サブミット」できる日付の確認方法もご紹介します。

3.年に数回は割引で配信出来るのでまずはアカウントを作ろう
この記事からアカウント登録していただけければ、
すぐに半額でシングル配信できるクーポンが届きます。

また、アカウントを作っておけば、無料で配信できるクーポンの案内が、
年に数回メールで届くので、早めにアカウントを作ると吉です。

初めて配信をするときは、
「何から準備したらいいんだろう?」
「配信日の設定を失敗したくない!」
「難しい手続きや審査があるんじゃないか?」
などど、いろいろ疑問を持ったままチャレンジしました。
配信スタートまでの手順はざっくりとこんな感じです。

焦らず、読み進めて初めての配信とオリジナル曲の収益化を体験してみてください。
それでは、わたしが使っている、tuneCORE(チューンコア)というサービスを使って、
準備や手順を解説していきます。

配信の準備と登録手順

tuneCOREの登録で必要なもの

まずは登録に必要なものを揃えることからスタートです。

「この6つ」さえあれば今すぐ配信登録できます。

・メールアドレス
・楽曲ファイル(.wav)
・アーティスト画像
・ジャケット画像
・クレジットカード
・銀行口座

登録してから配信スタートまでの審査に数日かかります。
配信を急ぐなら、画像の用意も忘れずに!

注意点
楽曲ファイルと画像ファイルは以下の形に合わせましょう。

ここまで揃えたら手続きを進めていきましょう。

登録の手順

こちらの画像をクリック、まずはアカウントを作ります。

ここでアカウント作るとシングル(1曲)の配信料が776円(半額)になるお得なクーポン届きます。
クーポンはアカウント作成から1年間有効です。

1.「アカウント登録」をクリック。

2.メールアドレスと好きなパスワードを入力、「登録する」をクリック。

3.メールが届きます、URLをクリック。

4.「次へ」、次へとクリック。

5.「リリース登録」をクリック。

6.「シングル登録」をクリック。

7.「アーティスト追加する」をクリック。

8.アーティスト情報とアーティスト画像を選んで登録。
アーティスト名とアーティストページのURLは最初のリリース後に変更ができなくなるので注意。
(海外向け)の入力は悩みますが、配信登録前に変更可能。仮でも大丈夫です。
以下が入力するテキスト情報です。結構多い汗
===========================
アーティスト名(国内向):
アーティスト名(カナ):
アーティスト名(海外向):
アーティストページURL :
ジャンル(国内向):
ジャンル(海外向):
活動エリア(国内向):
活動エリア(海外向):
レーベル名(国内向):
レーベル名(海外向):
Official Site:
Blog:
Other:
Facebook :
Twitter :
YouTube :
Instagram:
SoundCloud :
TikTok :
メンバー :
名前(国内向)
名前(海外向)
役割(国内向)
役割(海外向)
プロフィール文(国内向):
プロフィール文(海外向):
URL(Movie):
===========================

こんな感じの入力作業があと2回登場します。

9.登録したアーティストをクリック。

10.「ジャケット画像」をクリック。
画像を選だら、「+楽曲を登録する」クリック。

11.楽曲情報を入力して、一番下の「内容を保存」クリック。
疲れてきていませんか?もう少しで折り返し地点です!

===========================
楽曲区分 :オリジナルを選んでください。
楽曲タイトル(国内向):
楽曲タイトル(カナ):
楽曲タイトル(海外向):
バージョン :オリジナルの場合入力不要です。
メインアーティスト :先ほど登録したアーティスト名が表示されます。
Featuringアーティスト :オリジナルの場合入力不要です。
インストゥルメンタル :YES NO (ボーカルが入って無い場合はYES)
Explicit :YES NO (暴力的・性的など露骨な表現が歌詞・タイトルに含まれる場合はYES)
暴力的・性的など露骨な表現が歌詞・タイトルに含まれる場合は”Yes”を選択してください。
楽曲言語 :歌詞に一番使われている言語を選択してください。
音楽のムード :選択
著作権管理 :自己管理を選んでください。
著作者名(国内向):
著作者名(海外向):
役割 :入力の必要ないです。
ISRC :入力の必要ないです。
楽曲説明文(国内向):
楽曲説明文(海外向):
タグ情報 :
曲が検索されたり、配信で振り分けられるための情報です。
曲のイメージに合った言葉を複数入力しましょう。
例えば、「ラップ」「ハッピー」「恋愛」など。
===========================

12.「楽曲ファイルをアップロード」をクリック。
楽曲ファイルをパソコンから選択してください。
ファイル名はなんでも問題ないです。

13.「視聴開始位置を編集」をクリック。

〇分〇秒を入力します。配信サービスで試聴される時の曲のスタート時間です。
つまり、一番聞いてほしいタイミングを選びましょう。
どこから始まるか、「視聴」で聞くことも可能です。
いいタイミングを選んだら、「内容を保存」をクリック。

14.「歌詞入力 未設定」をクリック。
まずは「注意事項を確認し、同意しました。」チェックを入れます。

歌詞の「同期なし」「行同期」を選べます。
「行同期」とは、聴くときに曲に合わせて文字に色がついてくれます。歌詞の色が変わるタイミングをすべて入力するのでかなりの手間になります。
「同期なし」を選らんでも、リスナーには歌詞がしっかり見えるので「同期なし」で十分です。
歌詞を入力したら、画面一番下の「保存して閉じる」クリック。

15.「リリース情報」をクリック。
楽曲の配信(リリース)に関する情報を入力します。
===========================
ジャンル1-3:選択
説明文(国内向):
説明文(海外向):
===========================

「リリース情報って何を書けばいいの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
例えば、あなた自身初の配信であれば、
「自身初のオリジナルソング。たくさんの人に気に入ってもらえると嬉しいです。」
のように、今回の配信にかける想いを入力すると考えてOKです。

16.「ストア選択へ」をクリック。

使いたい、サブスク配信サービスを選びます。
DL販売の場合は、個別に金額設定ができます。
ですが、数も種類も多すぎて選ぶのも大変です。
どれがサブスク配信?どれがDL販売?
その悩みはすべて配信してしまえば解決!
それぞれが違う配信サービスを使っているので、誰にでも聴いてもらうなら
配信サービスを選ぶ必要はないと思います。

ページの一番上に、便利な「一括配信枠」があります。
金額設定や、販売開始希望日を入力したら、「設定をすべての配信ストアに反映する」をクリック。
配信日について!できるだけカレンダーが青色の日を配信日に選んでください!

配信を「サブミット」することができるようになります。
「サブミット」するとtuneCOREのオススメなどへの掲載してもらえるチャンスが得られます。
色んな人に知ってほしいですから、配信日はできるだけ青色の日を選びましょう。
ページの一番したまでスクロールして、
チェックボックス2つにチェックを入れて。
「アカウント情報確認へ」をクリック。

17.登録者の情報を入力します。
指名と、生年月日はあとで変更できないので注意。
ここで入力した銀行口座に収益は振り込まれます。
銀行口座はいつでも変更できます。
一番下の「決済へ」をクリック。
==================
名前 :
生年月日 :
電話番号:
住所:
銀行口座:
==================

18.クレジットカード情報を入力。
この画面で友達招待クーポン【シングル1年配信 50%OFF】が
表示されていれば、利用料が776円になります。
クレジットカード以外の支払いは80円~118円の手数料がかかります。

「決済確認へ」をクリック。

19.決済内容の確認をして
「サブミットへ」をクリック。

20.サブミットへ
配信日が青色であれば「サブミット」を選べます。
クリックしたら配信までの登録は完了です!お疲れさまでした!

21.配信審査の結果を待つだけ
配信サービス別に、登録した曲が審査されます。
審査は早ければ2日程度で完了、登録時に選んだ【配信開始日】には
自動で配信されるようになります。

まとめと次のステップ

長い長い登録の工程お疲れ様でした、いかがでしたでしょうか。
登録は作業なので慣れればそれほど大変ではなくなります。
・配信に必要な準備をしておくこと
・配信日を選んで宣伝効果をアップさせること
・お得に配信すること
この3つの情報を是非活用してみてください。
あなたの楽曲を配信する一助になれば幸いです。

次のステップは「配信した曲の宣伝方法」を詳しくお伝えしたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

【体験談】歌がうまくなりたい人が抱える人生の悩みQ&A

歌を続けると「ぶつかる壁」ってなんだろう?

初めまして。私はどこにでもいる30歳過ぎの会社員です。中学生の時に、カラオケで友達にラップがうまいと友達に褒められた事がうれしくて、歌が好きになりました。いつしか私の夢は、「いつかは歌で稼いで生活する」になり、今でも夢を追い続けています。自宅に防音室を購入したおかげで、仕事終わりには自宅で思う存分オリジナルの歌を作っています。歌で大きな成果を出すことはできてませんが(笑)
こちらで視聴できます
私はそもそも楽譜も読めなければ、ボイトレに通ったことさえありません。独学で歌を続けて生きてきました。すごく苦労して勉強したんじゃないかと、思われるかもしれませんが歌が好きだったので「その点」は問題なかったです。では「どの点」で苦労したか?成長や、人生の節目におとずれる「対人関係」でした。

歌x対人関係の悩みについて体験談付きで解説

私はボイストレーナーでもないですし、音大を卒業したわけでもないです。
他のブログでは「歌がうまい人の特徴」「歌がうまくなる方法」「歌のトレーニング方法」など教えてくれます。
この記事では「歌x人間関係」をすべてこの記事で紹介します。

  • 親に「歌なんかやってても、いつかやめるんだから無駄だよ!」と練習を反対された。
  • 友達から「音を外すなら歌わないほうがいいよ。」と言われて自信を失った。
  • 大学で
    「将来を真剣に考えるなら、歌は諦めなきゃいけないの?!」と悩んだ。
  • 恋人から
    「私と歌どっちが大事なの?」と選択を迫られた。
  • 会社の上司から
    「お前歌が得意って聞いてたけど、そんなに大したことないじゃん!」と言われた。

すべてわたしが、実際に言われた言葉です。
このような答えのない悩みと、どうやって乗り越えたかをQ&A形式で共有していきたいと思います。
悩みのパターンを事前に知って、事前に備えて乗り越えてもらえたら嬉しいです。

それでは始めましょう。私の考える「歌人生Q&A一覧」です。
※一部は人から受けた相談も含まれています。

歌人生Q&A一覧

実家で親と一緒に住む
小学校・中学校・高校生活での出来事<
大学生活が始まる
会社員として働き始める
一人暮らしを始める
恋人と同棲を始める
ライブ活動/イベント主催を始める
結婚感について悩む

【保存版】歌x対人関係の悩みQ&A一覧

実家で親と一緒に住む

歌を習いたいけど、親に反対される。

親にお金を出してもらうつもりでいると、反対されやすいです。私の場合も、毎月5,000円で2回のレッスンを受けたいと相談したら、「歌なんてすぐやめちゃうんだから、他の事にしなさい。」と言われて反対されました。私はその時、「私の夢を応援してくれないんだ、がっかりだな。」と思ってしまいましたが、そうではないかったかもしれません。歌に関して親もたくさんは知ってないので、お金を使うことが不安なのです。私は親が仕事で家に居ない間に、CDを流して練習していました。

親に内緒で歌を続けていて。打ち明けられない。

私は親と一緒に住んでいる間は、「打ち明けられなくても、仕方ない。」そんな感じで、あきらめました。歌を続けたいから、早く自分でお金を稼いで一人暮らしを始めようと前向きに考えました。

家では満足に歌えない。

私も実家で歌っていたら、親から歌声がうるさいと注意されまた。親に迷惑がられました。家での練習で大事なのは「気持ちよく歌える時間を確保する」事です。家族と話し合えるなら、「迷惑を気にしている」と伝えてみましょう。家で歌っていい時間を決められるかもしれませんし、ボイトレ教室に通わせてもらえるかもしれません。

親が認めてくれない。歌っている自分が好きなだけだと言われた。

「歌っている自分が好き」という言葉を、悪口だと考えずに、開き直って「歌っている自分がすきです」といえるようになればいいと思います。言葉遊びや屁理屈に感じるかもしれませんが、「歌っている自分が好きだから」時間をかけられるし、お金をかけられます。その気持ちがないと、歌よりも他を優先する人生を選ぶようになります。

バンド活動の為に染めた髪を、親に怒られた。

私も、髪の色や髪型で、親に怒られたり、学校で先生に怒られたり、会社で上司に怒られたりしました。怒られたので一旦、怒られないヘアスタイルに戻しましょう。もしくは、一人暮らしを始めるしかないですが、何より大事なのは、「歌と生活のバランス」です。

どうすれば歌を親に認めてもらうことができるか?

二つ思いつきます。歌っている自分が好きなだけだと言われます。一つ目は「歌がうまくくなること」だと思います。「いやいや、そんなに簡単に歌がうまくなれば苦労しない!」という考えもあります。二つ目は、真剣に歌を続ける姿勢を、親に見えるようにやる事だと思います。例えば、毎日同じ時間に練習するとか。頑張るわが子を見て、気持ちが変わって、応援してくれるかもしれません。

歌をあきらめかけている。

「歌をやめるしかない」と考えるきっかけは人生の中で3つくらいです。①歌を続ける為の時間とお金の余裕がない。②一緒に住む人や、住む場所が歌を許さない。③自分が歌えなくなる。もし親があなたの将来を心配して歌に反対しているのであれば、安心してください、大学や、会社員になっても、歌を続けることはぶっちゃけ簡単です。(詳しくはこちらから)親には、「ちゃんと進学するし、就職活動もするよ。」という話をしてみてください。私はその話をして、歌を許してもらいました。しかし、どうしても親から歌う事を反対されてあきらめようと考えているなら、「あきらめないために」親から離れる、実家を出て一人暮らしを始める事も考えてください。

歌を将来の目標にしたい、背中を押してほしい。

私が歌で稼いで生きていきたいと「本気」で考えるようになったのは、20代だと思います。これから先の人生では、あなたの「本気」をへし折るエピソードにたくさん遭遇すると思います。だから、へし折られないくらい、まずは歌を続けるしかないです。私の場合は、続けていても成果を出せたり、自信をつけるまで簡単ではなかったですが、続けてきた自分を否定するのが嫌で、「本気」になる決意ができました。

小学校・中学校・高校生活での出来事

カラオケで歌った時、友達にうまいと言ってもらえても、お世辞だと思ってしまう。自信が持てない。

まず、友達と一緒にいくカラオケで歌声の評価をすることも、評価を求めるのも間違っているかもしれません。カラオケに行く目的は、遊びです、発散です。多くの人はカラオケで初めて、人前で歌う経験をして、他人の歌を評価したり、自分の歌を評価したりする経験しますが、あくまで遊びの延長です。「練習の場所じゃない」という風に割り切って楽しんでください。

声変りがきっかけで、周りにバカにされ、歌に自信が持てなくなった。

3つポイントがあります。1.安心してください。あなたが、学校を卒業して働く頃になると、「声変り」のような体の変化で面白がって他人を馬鹿にすることは、周りが許さなくなります。2.今まで思うように出せていた音程は、自分の頭で考えてだせていたわけではないです。練習を続ければ、今は思うように音が出せなくても、体が少しづつ喉の使い方を覚えていきます。3.声変りしても、声は出せますよね?あなたは歌に自信を持てなくなっても、あきらめる必要はないです。

学校の音楽の授業が恥ずかしい。何も勉強にならない。

学校の音楽の授業では、みんなの前で歌わされたり、リコーダーを吹いたりしました。好きな人、嫌いな人の前で自信のない歌を歌って、「めちゃくちゃ恥ずかしい!」思いをするときです。それを楽しむにはどうしたらいいかを考える時間だと考えてください。ある意味でいい勉強になると思います。(勝手な解釈!)

たくさん歌うえば、歌はうまくなりますか?

うまくなると思います。私の考えですが、同じ環境で歌い続けないで、色んな環境で歌声を試すことをオススメします。例えば、録音して聞いてみる、スタジオを借りて歌う、カラオケで歌う、人前で歌う、ボイトレで歌うなどです。歌がうまくなくても、環境が変われば新しい発見があります。もし人前で歌ったら、歌声よりもMCでみんなが楽しんでくれるかもしれません。スタジオを借りて歌ったらカラオケのように響かないから自分の歌声が思ったのと違うと感じるかもしれません。新しい発見でさらに歌い続けたくなると思います。

歌をあきらめかけている。

あなたがあきらめても、あなた以外に続ける人もいるという事を覚えておいてください。一度諦めても、大学生や、会社員になってからでもまた歌は始められます。早いも、遅いもないと思います。ただ、早くから始めた人はうまくなるチャンス、きっかけをたくさんつかみます。だからあなたも、あきらめない方法を探してみてください。

歌を将来の目標にしたい、背中を押してほしい。

中学や高校からは、歌を本格的に習っている人もいると思います。私は歌を人に教えてもらおうと考えなかったのですが、歌声に自信を持てるまで、すごく時間がかかりました(30歳)。あなたと私との年の差分だけ、あなたのスタートは早いです、だから全力で歌を続けていいと思います!

大学生活が始まる

仲のいい友人から、歌声が弱いと言われて、率直な感想だとわかって余計にショック。

体験談です。大学にレコーディングの知識がある友達がいました。私は、レコーディングした歌を友人に聞いてもらったのですが、声が弱いと友人から言われ、かなりショックを受けて何度もやり直し。良くなったと思っても、自信がなくなりずっと自分の声を意識するようになってしまいました。おかげで今は、克服できたと思っています。ショックを糧に前に進んでください。

音を外すなら歌わないほうがいいよ、と言われネガティブになった。

歌を人に聞いてもらい、好きか嫌いか判断されるのは最初の一回しかチャンスが無いです。音を外すと、聞いていた人はそれ以上聞くのを止めてしまうかもしれません。ライブであれば、音をできるだけ間違えないようにしたいですし、レコーディングした音源ならミックス作業でなんとかできます。音を外している事を自分自身で認識できないまま、歌を届けると「あ、この人には歌の才能がないな」とかいう印象を与えるかもしれません。でも安心してください。音は練習で合わせられるのですから、問題ないです。これからも歌い続ける歌なら、練習を続けてください。歌い続けない歌なら、次の歌の練習に進んでいいと思います。

大学生活と歌は両立できますか?

両立とは、かんたんに言うと「大学を卒業するために必要な時間(勉強や、遊び)以外で、歌も続けられる状態」です。とにかく時間を意識してみてください。遊ぶ時間、休む時間を歌の為に使う習慣化ができれば、きっと、あなたに合った歌との向き合い方がわかると思います。

歌を続けるにはどんな大学へ進学するべき?

もし、オペラ歌手を目指していれば「音楽大学」に通う事はとても大きな意味を持ちます。「何を目標に歌を続けるのか」考えることができれば、どの大学でもそれほど違いはないと思います。「歌を続けられればいい」という人も、大学生活が終れば就職活動が始まります。わたしは就職先が早々に見つかり、その時点で歌をあきらめるしかないと考えたのですが、結局、ずるずると歌も続けています。続けていればいずれかは「歌で生きていきたい、認められたい」という欲求が大きくなります。「何を目標に歌を続けるのか」考えて、答えを出して、あなたの歌人生にとって最善の選択をしてください。

歌をあきらめかけている。

「歌をやめるしかない」と考えるきっかけは人生の中で3つくらいです。①歌を続ける為の時間とお金の余裕がない。②一緒に住む人や、住む場所が歌を許さない。③自分が歌えなくなる。あなたが、将来の為に就職や、仕事を頑張らないといけないし、歌を続けるべきか迷っているなら。朗報です。会社員になっても歌を続けることは簡単です。「あきらめないために」は「歌を続けるための環境を整えていくこと」をわたしと一緒に頑張りましょう!詳しい記事を近いうちに書きます。

歌を将来の目標にしたい、背中を押してほしい。

大学生だと、就職を選ぶか?歌を選ぶか?将来のもやもやした事を考え始めます。だけど、答えは簡単です。①就職して、「限られた時間で歌を続ける道」を選ぶ。②就職せず、「歌に時間をすべてつかえる道を」選ぶ。①は私と同じ道です。歌を続けるだけなら簡単です。②は、歌で成果を出すまで、生活に必要なお金をどうやって稼ぐか?バイト?。など、生活を成り立たせる準備を今から卒業までにできればOKです。(①と②のメリットとデメリットについては、また記事を書きます)

会社員として働き始める

歌を続けるには、どんな仕事を選ぶべき?

わたしが働きながら歌を続けていて思う、理想の会社像は「残業が少なくて、対人関係のストレスが少なく、できれば、辞めさせられる(辞めたく)事がない会社」。そんな会社に勤められたらラッキーですが、縁がない限りは見つかりません、つまり、自分ではコントロールできない問題です。なので、音楽関係の仕事でもない限りは、仕事内容は歌に影響しない(させない)と考えたほうがいいと思います。

職場では歌がうまいと言われるが、お世辞じゃないかと感じてしまう。

そのほめ言葉は、お世辞です。上手いといくら言われても、自分が満足できるレベルになるまでは、いつまでもお世辞を言われてる気分になると思います。そして、仕事とは関係ないこんな出来事で、「歌うまくなりたい!」と自分を応援すればいいのです!

会社に音楽活動をしていることがバレるのが怖い

会社員が仕事終わりにライブ出演しようとして失敗した話。

「歌をやっていることは会社に言わなくていい!」という事。

仕事中に歌の練習をする方法はありますか?

歌に関係ない職場へ就職した、歌はあきらめるしかないでしょうか?

コロナ禍にライブ活動をしようとしたら、会社からの風当たりがすごかった。

会社員と歌は両立できますか?

会社員として働きながら歌を続ける決意をしたら、「満足に歌を続ける」努力が必要です。理由は、通勤と業務で少なくとも8時間程度は自由な時間を失うからです。努力の度合いは勤め先の環境次第で大きく変わります。あなたがコントロールできるとしたら、残業せずに仕事を終わらせる事です。私が実践しているオススメな方法は、「職場から、できる限り近い場所」住むという事です。移動の時間とストレスを限りなく節約して、歌につぎ込むといいです。両立は、かんたんに言うと「仕事以外の時間の使い方と、歌を続けられる事」です。とにかく時間を確保するための環境づくりを意識してみてください。遊ぶ時間、休む時間を歌に使う事ができれば、きっとあなたにとっての両立の形がわかると思います。

働きながら歌を続けるメリット

仕事が忙しくて歌の練習をする時間が確保できない。

ストレスだらけの生活の中で、歌さえうまくできないことが悲しい。

歌をあきらめかけている。

一人暮らしを始める

隣人から歌声がうるさいと苦情が来た。どうしたらいいですか?

一人暮らしをするメリットは?

一人暮らしをするデメリットは?

歌をあきらめかけている。

恋人と同棲を始める

恋人がうまい人でした。自分の歌が下手だと言われて、ショックを受けた。

「歌ってる自分が好きなだけでしょ?」と馬鹿にされる。

恋愛と歌は両立できますか?

同棲をしたら、歌は続けられますか?

恋人に、「私と(俺と)歌どっちが大事なんだ?」って質問された。

結婚感について悩む

歌をあきらめかけている。

Back to top